| SV2024八丈島 |

SV2024八丈島 運用データ:
運用日時: 2024年7月25日(木)~7月29日(月)
運用場所: 八丈島 (東京都八丈町)
QSO:72QSO TNX!! 各局ありがとうございました。
(敬称略 順番は時系列)
| 日付 | 運用場所 | QSO局 | RS | 使用リグ |
| 7月25日(木) | 底土海水浴場 | イワテB73/北海道浜中町 | 53/53 | 87R |
| ヤマグチTS118 | 52/52 | |||
| とっとりAJ683 | 53/53 | |||
| ニイガタAA462/新潟港MM | 53/54 | |||
| 7月26日(金) | 遊び平牧野看視舎 | しずおかDD23/富士宮市富士山二合目 | 41/41 | 87R |
| 八丈富士鉢巻道路 | しずおかDD23/御殿場市太郎坊 | 51/51 | ||
| しずおかDD23/御殿場市太郎坊 | 52/52 | |||
| いわてDS94 | 52/52 | NTS115 | ||
| 釣り場アラ池近く | とかちST617 | 54/52 | 87R | |
| ヤマグチTS118 | 51/51 | |||
| 7月27日(土) | 八丈富士鉢巻道路 | しりべしCB49 | 52/52 | NTS115 |
| わかやまAB77/8 | 52/52 | |||
| しずおかDD23/富士宮市 | 52/51 | |||
| ソラチAA246 | 53/54 | |||
| しずおかDD23/富士宮市朝霧高原 | 55/55 | |||
| コオリヤマRS015/北海道余市 | 53/53 | |||
| みやぎCB46/宮城県登米市 | 54/55 | |||
| ニイガタAA462/佐渡島どんでん山 | 56/56 | |||
| やまがたAA21 | 56/53 | |||
| イワテB73/8 | 55/55 | |||
| とかちST617 | 55/54 | |||
| すみだK609/伊東市大室山 | 53/55 | |||
| アキタSS229 | 52/52 | |||
| しずおかDD23/静岡市浜石岳 | 54/53 | |||
| 夕日ヶ丘 | いわくにAA262 | 55/55 | ||
| ヤマグチFD402 | 52/54 | |||
| ナガサキK69/福岡県 | 54/54 | |||
| ヤマグチTS118 | 52/52 | |||
| さがSK107 | 53/53 | |||
| クマモトHR787 | 54/54 | |||
| 7月28日(日) | 八丈富士山頂火口 周回路 |
かながわYS41/熱海市滝知山 | 51/M5 | 87R |
| かながわCB124/伊豆市仁科峠 | 53/52 | |||
| サイタマMS118/長野県川上村金峰山 | 41/51 | |||
| はちおうじRS248/富士山富士宮口5合目 | 56/58 | |||
| はままつHM21/浜松市天竜区 | 52/53 | |||
| かながわYS41/熱海市滝知山(特小) | M5/M5 | P24L | ||
| サイタマKM117/富士山宝永山 | 57/57 | 87R | ||
| アイチTR168/長野県平谷村長者峰 | 51/51 | |||
| シズオカAR96/浜松市竜頭山 | 52/51 | |||
| かながわZX9/南アルプス市仙丈ヶ岳 | 51/51 | |||
| アイチHZ76/浜松市竜頭山 | 51/51 | |||
| サイタマKM117/富士山宝永山(262Km) | 59+/59+ | PV1D | ||
| はちおうじRS248/富士山富士宮口5合目(262Km) | 57/58 | |||
| しずおかYS37/掛川市粟ヶ岳(246Km) | 56/51 | |||
| ミエAA469/和歌山県那智勝浦市海岸 | 52/52 | 87R | ||
| フクオカAB182/愛媛県石鎚山 | 53/53 | |||
| かながわYS41/熱海市滝知山(228Km) | 56/57 | PV1D | ||
| おおさかTK27 | 51/52 | 87R | ||
| キョウトAA322 | 51/53 | |||
| ひょうごHM76 | 53/53 | |||
| ひょうごCY15 | 51/51 | |||
| おおさか195 | 55/55 | |||
| しずおかDD23/山梨県身延町熊森山登山道 | 51/51 | |||
| ヒロシマAI321 | 52/52 | |||
| ヤマグチWM201 | 54/53 | |||
| オオサカSD590 | 53/53 | |||
| フクオカAA752 | 52/52 | |||
| やまぐちSH33 | 53/53 | |||
| シズオカAB635/伊豆市仁科峠 | 52/52 | |||
| シズオカAB634/東京都神津島 | 56/57 | |||
| しずおかDD23/山梨県身延町熊森山 | 51/51 | |||
| すみだK609/伊東市大室山 | 54/55 | |||
| ヤマグチTS118 | 51/51 | |||
| ナガノNP152/山梨県南アルプス市栗沢山 | 51/51 | |||
| トウキョウTK285/日光市男体山(403Km) | 53/53 | PV1D | ||
| おおさかCB708 | 52/53 | 87R | ||
| イシカワMK615 | 53/53 | |||
| オオサカYM413/奈良県八経ヶ岳(376Km) | 54/54 | PV1D | ||
| サイタマKM117/富士山宝永山 | 56/56 | 87R | ||
| しずおかDD23/山梨県身延町熊森山 | 52/52 | |||
| シズオカAB635/伊豆市仁科峠(209Km) | 53/52 | PV1D | ||
| 登龍峠展望台 | はちおうじRS248/富士山富士宮口5合目 | 52/52 | 87R |
注: 距離表示があるのは、LCRによる交信。「(特小)」とあるのは、特小による交信。
主要装備
リグ: NTS115 (西無線研究所)
ICB-87R (SONY/ラジックス改新技適)
ICB-87R (SONY)
DJ-P24L (Alinco)
DJ-R20D (Alinco)
DJ-PV1D (Alinco) + SRH140D (第一電波)
電源: リチウムイオンポリマー電池: 11.1V/5.1Ah×1、5.2Ah×1、1.5Ah×1
乾電池
| 海が・・・見える。Ⅴ |
© Nagoya YK221/なごやYK221