コントラスト
春のOADは山岳移動を予定していたので、その一週間前に少し体を動かしておこうと、ちょっとだけ遠出をして、静岡県の愛鷹山に移動してみることにする。正確には愛鷹山の越前岳(1,504m)である。「愛鷹山」は、愛鷹山(1,187m)のみならず、位牌岳(1,458m)や呼子岳(1,310m)などの愛鷹連峰を総称して、そう呼ぶ場合が多いらしいが、越前岳はその中で、もっとも高い標高となる。
東京から電車とバスを乗り継いでいくと9:30頃に、基点となるふもとの十里木にたどり着く。今冬は降雪が多いせいか、登山道の途中からは軽アイゼンをつけての山歩きとなる。山道を登りながら背中を振り返ると、真っ青な空を背景に、真っ白な富士が視界いっぱいに拡がる。今日は天気がよいので、青と白のコントラストがなんとも言えない。やはり富士はいつどこで見てもすばらしい。
11時過ぎに山頂にたどり着くと、お昼前とあって、多くの登山客でなかなかにぎやかだ。山頂は南の伊豆半島方面から駿河湾、西方向にかけて展望が開ける。中央アルプスの山々も烏帽子を被ったように白い頂の峰峰が空に浮んでいる。
軽量仕様の707を三脚にセットし、山頂のひと時を楽しむ人々を尻目に、片隅でワッチを開始する。周辺の人口ノイズは皆無だが、バンド内はコンディションのよいときのざわめきが高ぶっていた。南方の海外局も活発だ。3ChでしばらくCQを出すとしずおかSE30局のコールが入感してくる。自宅庭先からの運用のようで、ありがたいことに掲示板を見られて出てこられたようだ。見通しなのか信号はきわめて明瞭だ。今日は後ほど別の場所に移動されて運用を楽しまれるようである。
日当たり良好の山頂は風もなくおだやかだった。汗で湿ったシャツもすぐに乾き始める。空は底抜けに青いが、水平方向の視野には春特有の霞がうすくかかる。その空間を通しては、駿河湾の海岸線もくっきりとはいかず、穏やかに見える。海は霞を反映してか、灰白色にどことなく焦点をずらしていた。山頂の地面は雪がない代わりに、水分でぐちゃぐちゃである。太陽から熱エネルギーを受けた地面は、そこから、残り火でたばこが燃える灰皿のように、水蒸気を勢いよく煙のように上げていた。
山頂にて |
|
|
|||
駿河湾快晴。しかし春の霞は海岸線をくもらせる。 |
富士山方向山頂の地面は雪解けでぐちゃぐちゃに。 |
|
|
|
|||||
707本日は三脚仕様 |
駿河湾上空西行きの旅客機が頻繁に通り過ぎていく |
水蒸気地面全体が、間断なく湯気を立ち昇らせる |
('10/03)
運用データ |
|
運用日: 2010年03月14日(日) 運用場所・時間: 愛鷹山越前岳 (標高1,504m、静岡県裾野市・富士市境) 11:20~15:20 |
しずおかSE30/静岡県富士市 | 58/58 | シズオカAD964/静岡県掛川市 | 55/54 |
しずおかES88/MM 伊豆半島石廊崎沖 | 57/57 | シズオカAC703/静岡県清水市日本平 | 59/59 |
しずおかAE86/静岡県御殿場市 | 57/59 | シズオカT100/静岡県沼津市 | 55/51 |
しずおかCV22/静岡県伊豆の国市田中山 | 57/57 | ヨコハマEV638/神奈川県鎌倉市大平山 | 53/54 |
カナガワAC288/神奈川県平塚市湘南平 | 55/55 | シズオカYM181/静岡県沼津市 | 54/54 |
ちばZZ664/千葉県南房総市富山 | 55/53 | シズオカAD301/静岡県裾野市 | 59/59 |
かながわUA66/千葉県南房総市富山 | 55/59 |
'10/03/14 静岡県裾野市・富士市 |