今年最後の運用?
12月になり、今年はもう一回本格?運用しておきたいと、日曜日に時間がとれそうなので、なんとはなしに筑波山に移動してみようかな~などと思いつく。もう一回といっても、全然運用してないわけではなく、先週も、土曜日に六甲山の関西OAMに名古屋市内から、翌日の北陸ロールコールには、愛知県豊田市からチェックインしたりして運用していた。

天気予報では、日曜は、引き続き天気も良さそうだ…。

筑波山へは、今日も相変わらず公共交通機関で移動。地球に優しく、というわけではなく、車がないだけの話である。それにしても、秋葉原からつくばまで、つくばエキスプレスでたったの45分だ。とても昔では信じられないほど、時間的には短縮されている。(そもそも最近まで電車などなかった) つくばからバスに乗り継ぎ、更に徒歩で筑波山神社経由ケーブルカーのふもと駅に9時前に到着する。しかし、ケーブルの始発は9:20分。動くのを待ちわびた乗客を乗せた始発ケーブルは、満員で出て行く。

TNX! AA818局
筑波運用を決めてから、運用場所については、イバラギAA818局さんにいろいろアドバイスを頂いていた。AA818局によると、何も分からずに運用しに来ると、人口ノイズの多い場所や、観光客とバッティングしたり、飛び受けの悪いところを選んでしまったりするらしい。確かに、山頂には無線の中継所が林立しているし、観光客も12月の朝だというのに、圧倒的に多い。また、筑波山は狙う方角を決めて場所を選定しないと失敗するとのことだ。

AA818局のアドバイスにしたがって、頂上駅から更にお勧めのロケまで10分程歩き、運用ポイントに到達する。うん確かに、眺めがいい。北方向は雪化粧をし始めた男体山をはじめとする日光の連山から、南は霞ヶ浦方面まで、全くの障害物なしだ。先着のハイカーが一人、青空をバックに岩の上で景色を独り占めにしている。


メインテーマ
今日は普通に運用しても面白くないので、パーソナルとCB100mWの運用が移動のメインテーマである。パーソナルは信和のSC905G7、100mWはまっ更おろしたてのRJ-270D(5、6Ch仕様)を持ち込んでみた。ハイカーの邪魔にならぬよう、隅っこのほうに三脚とG7を設置。CBはとりあえず、500mWでスタートすべく、ちょうど胸の高さほどある岩の上に707をセットアップしワッチに入る。

雪化粧し始める
男体山(中央右)、白根山(中央左)
270D
前日、紙の帯封を切ったばかりのおろ
したて新品。といっても製造後28年経
過している。
G7
久々の使用で、スイッチの操作方法
を思い出すのに苦労する(笑。



CBではさっそく3Chで、まえばしHS75局のCQが飛び込んでくる。最初アマチュアのコールサインで出てこられたので、近くのアマチュア局とかぶっているのかな、と思いきや、単なるコールサインの言い間違いだった。(よくあること)神奈川県丹沢の大山周辺のえぼし山中腹からはヨコハマAC306局が出てこられる。信号は非常に強力で59で入感してくる。標高は300mほどしかないようだが、地形的に相性がよいかもしれない。

CBが一段楽したところで、本日のメインテーマのひとつであるパーソナル運用に入ってみる。しかし、G7を運用するのは、1年ぶり以上、しかもこのリグの局免取得以来3~4回目で、操作方法を思い出すのに苦労する(笑。通常5W機は同じく信和のPR-900を、ハンディ機はPR-6を使用しているが、今回は名古屋の自宅からわざわざG7を持参してみた。当局の場合、車には一切無線機は積んでいないので、モービル機はすべて移動用のポータブル機として使用している。

パーソナル・・・移動の価値あり

CQを出してみると、一度に2~3局からコールが返ってくる。これはうれしい悲鳴だ。パーソナルで一度に数局に呼ばれることなどめったに経験しない(笑。ダブって入感してくるのだが、しかしそこはFM、セオリー通り弱めの信号から拾おうとするも、やはり弱い信号はかき消されてしまう。AMのようにはいかない。チバAM305局は千葉港から、ちば13811局は柏市の固定からコールを頂く。東京ドームの近く文京区からは、ぶんきょうRK708局、埼玉の所沢市からはサイタマPC101局、東京八王子からは、とうきょうAY43局、中野区からはタマタマのボーイさんからコールを頂く。AM305局を除き、いずれも固定局で、自宅からパーソナルをやられているらしい。やはりパーソナルを固定に据え付けている局もまだ多く、パーソナルもまだまだ捨てたものではない。今日の狙い通り、移動運用するだけの価値は十分にあるようだ。

パーソナルがひと段落してからは、CBの100mW運用である。
270D片手に、6ChでCQを出してみる。100mW運用といっても、通常は500mWで交信してから、100mWに切り替えるといったやり方が通常だ。しかし、今日はやり方を変えて、CQからそのまま、いきなり100mWで運用に入ることにする。予告無しのこのやり方だと、100mWを拾えるか拾えないかは、その局の耳にかかっている。受信する側の耳次第ということである。もっともCBの場合は、外部アンテナが付けられるわけではないし、リグはほとんど同性能なので、耳といってもつまるところ、ほとんどがロケ次第ということになる。

今日は電離層のコンディションがよいせいか、シングルスーパーの270Dには、10mCWのイメージ混信が混じっている。CQを出して、すぐにコールがあったのは、ぐんまAD17局である。群馬県太田市の金山にQRVされているようだ。270DのSメータは非常に振れが渋く、耳Sでは56程度だがメーターは2程度の振れだ。念のため707でチェックしてみると、やはり針は6程度振れている。やはり耳の方が正確か?(笑。続いてグンマJX187局(安中市)、500mWで先ほど既にQSOを終えている、ヨコハマAC306局(神奈川大山周辺)からもコールを頂く。AC306局は100mW運用と知って、わざわざRSをレポートしてくれたものだ。(TNX!) 306局側のリグも先ほど異なる?せいか、M4とのレポートである。(当局受信は52) 500mW時とだいぶ威力が違うので、ありゃ、やはりこんなもんか~との印象だ。待てよ、これだと、もし筑波からの電波を待ち受けている局長さんがおられるとすると、余りに届かな過ぎかも、という余計な心配が湧いてくる。実際、このリグは製造後28年目にして、初めて電源が入るという機械だ。

ということで、再び500mWに戻る。(なんのための100mW運用か?)このロケは、さすがにAA818局推薦の場所だけあって、7Chを除き人口ノイズは皆無だが、CB帯は朝から海外のカブリが激しく、ノイズレベルはかなり高めだ。 しかし、500mWで交信を続けていると、相変わらずの海外QRMの狭間から、当局をコールしている局があるのがか細くきこえてくる。よく耳を澄ますと、「ポータブル2」の局長さんだ。ポータブル2ってどこ?と思っていると、静岡県熱海市日金山移動のかながわCG61局 だった。海外ノイズでお手数をお掛けしてしまったが、このときだけは500mWで運用しておいてよかったという思いがこみ上げてくる。


特小レピは?
CBから今度は、特小に移って、山梨県の小金沢山にとうきょうCT73局さんが設置されているレピーターを試してみる。レピーターにアクセスすると、ピピっと簡単にリンクできる。ワッチに入ると、ちょうどサイタマAB960局(埼玉県比企郡川島町)のお声が入感してくる。AB960局にはすでにCBでお相手いただいているので、この日2バンド目だ。R20Dを確認すると、団子二つ目が点いたり消えたりする信号強度で、音声はもちろんM5で聞こえてくる。

続いてレピーターの提供者ご本人である、とうきょうCT73局(神奈川県城山湖)にコールを頂く。CT73局は、冬季の道路通行止めの関係上、レピーターのメンテナンスが春先までできない旨既に掲示板に掲載されており、当局もバッテリーがどれくらいまで持つのか心配していたが、CT73局によるとまだまだもう少しは大丈夫であるとのことだ。言われるとおり、レピーターもご機嫌に稼動している。ムサシノAM634局(立川昭和記念公園)、ムサシノSR911局(八王子)とは、板橋RCの直前ということもありショートQSOで失礼する。

サイタマBX71局(埼玉県越谷市)とは、先ほど自宅からパーソナルでつながっていたが、近くの河川敷まで出てこられたようで、特小RPT経由でもなんなくつながる。単信でもやってみましょうということで、L03に移ってシンプレックスを試してみる。越谷とは、やはり完全な見通しのようで、団子がほぼフル点灯で強力に入感してくる。あとから、再びパーソナルでお聞きするとCB(RJ-410 )でも当局を呼ばれたとのことだが、CBではピックアップしてもらえなかったとのことだ。そういえば、かすかに誰かに呼ばれたような?気がして、QRZを何回か繰り返していたことはある(笑)。





CBの500mW運用→更にパーソナルに移ってちばTM42局やチバAE366局と交信していると、5Chでつけっ放しのうしろの707から、いたばしAB303局さんのRCの声が、聞こえてくる。なんと、RCは5Chでやられているようだ。今日の270Dは、5、6チャンネル仕様なので、板橋RCが、たまたま5Chで行われていたのは、超ラッキーだった。もちろん直接100mWで呼びに回るが、やはり、さすがにパイル負けしてしまう。う~ん、やはり飛びが悪いのか?RCと同じく大山方面に移動されている、ヨコハマAC306局から先ほどいただいていたレポートがM4(RJ-410)だっただけに、リグの性能が気にかかる。

板橋RCは圧倒的なチェックイン局数なので、しばし、6Chに移って真相を確かめるべく、CQを出してみる。すかさず、いつもお世話になっている、さいたまBB85局/みかも山からレスポンスを頂く。「59できてますよ~」と、いつもの元気なお声だ。おっ、59か。こちらも、あの770以上にしぶ~い270Dのメーターが、何者かに抑えつけられるがごとく、S6近く振れている。もっと振れたいのを何かに押さえつけられているかのような振れ方だ。AGCの効き方の設計が特徴的なのか、Sが4を過ぎると、にわかに振れるスピードが鈍るのでよく分かる。これなら通常の交信で、どんな強力な信号でもS6以上振れることはないのではないかとすら思われる。
しかし耳の方は正直で、過大入力のせいで、かなり抑圧されたように聞こえてくるAF出力をしっかり捉えていた。BB85局の信号はそれだけ強力であるという証だ。やはり耳Sの方がリニアリティが優れているのは明らかだ(笑。

BB85局とのQSOを終え、5Chに戻ってしばらくすると、再び板橋RCのチェックインの受付が始まる。今度は一応、パイルで海外DX局を呼ぶときよろしく、微妙にずらしてコールしてみる。一通りチェックイン局のキー局へのコールが終わり、AB303局さんが確認されたコールサインを読み上げる。今回もダメ?かと思いきや、おっとなんと2局目にリストしていただいている!やっぱり届いていたのか。交信に移ってRSレポートを頂くと55だ!心配をよそに、全く問題なく届いていたようだ。こちらもメーター読みS2の270Dも、耳Sでは確かにS5で鳴っている。う~ん、おろしたての新品?だが結構いけるかも、この270D。「さすがはナショナル!」と、心の中でなぜか賞賛に回る当局。(というより、AB303局さんの耳がよいだけか?)いずれにせよ、そこそこは使えそうではある。

気分よく、最後にパーソナルでCQを出してみるとサイタマKM117局よりコールバックをいただく。所沢市内をモービル移動中のようだが路肩に止めてQSOしていただく。メリット5だ。今日は朝からポカポカの快晴で、風もなく絶好の無線日和だ。寒さを考慮して、完全武装を用意してきていたが全く不要で、とても12月とは思えない暖かさだった。
天気と各局のアクティビティに感謝しながら、移動を終えた。

                                                   (’10/12)






運用データ
運用日:
  2010年12月12日(日) 10:10~15:15
      
運用場所:
  茨城県つくば市
  筑波山(男体山) (標高約840m)
       
使用リグ:
  ・SC905G7(信和)
    アンテナ:SG900N(5/8λ3段7dBi、ダイヤモンド)
    電源: Li-ion 6.6Ah×1、3.2Ah×2)
  ・ICB-707、RJ-270D
  ・DJ-R20D 
  
    




QSO局
(敬称略)

CB、パーソナル、特小
PR=パーソナル、100=当局100mWCB、特R=特小小金沢RPT経由、特S=特小単信、無印=500mWCB
まえばしHS75/群馬県安中市天神山 56/56 ヨコハマAC306/神奈川県大山山中えぼし山 59/59
グンマAA661/群馬県安中市 41/51 ふくおか8774/神奈川県鎌倉市太平山 53/54
チバAM305/千葉県千葉港モービル (PR) M5/M5 ちば13811/千葉県柏市 (PR) M5/M5
ブンキョウRK708/東京都文京区 (PR) M5/59 サイタマPC101/埼玉県所沢市 (PR) M5/M5
とうきょうAY43/東京都八王子市 (PR) M5/M5 タマタマのボーイ/東京都中野区 (PR) M5/M5
サイタマDB100/埼玉県川越市モービル (PR) 41/51 ぐんまAD17/群馬県太田市 太田金山 (100) 52/55
グンマJX187/群馬県安中市 (100) 51/53 ヨコハマAC306/神奈川県大山山中えぼし山 (100) 52/M4
サイタマAB960/埼玉県比企郡川島町 52/53 ふかや7093/埼玉県飯能市棒の峰 41/52
サイタマDB100/埼玉県比企郡川島町 51/55 おおさと59/埼玉県比企郡堂平山 54/55
かながわCG61/静岡県熱海市日金山 41/M4 サイタマPC101/埼玉県所沢市 52/52
サイタマAB960/埼玉県比企郡川島町 (特R) M5/M5 サイタマBX71/埼玉県越谷市 (PR) M5/M5
とうきょうCT73/神奈川県相模原市城山湖 (特R) M5/M5 ムサシノAM634/東京都立川市昭和記念公園(特R) M5/M5
ムサシノSR911/東京都八王子市 (特R) M5/M5 サイタマBX71/埼玉県越谷市 (特R) M5/M5
さいたまBX71/埼玉県越谷市 (特S) M5/M5 トウキョウAI220/東京都江東区荒川河川敷 52/52
さいたまOD49/埼玉県さいたま市浦和区 51/51 ちば13811/埼玉県流山市 52/53
ちばTM42/千葉県千葉市中央区 (PR) M5/M5 チバAE366/千葉県野田市 (PR) M5/M5
サイタマAC654/埼玉県東秩父村 (100) 51/M5 さいたまBB85/栃木県佐野市みかも山 (100) 55/59
いたばしAB303/神奈川県伊勢原市大山 (100) 52/55 サイタマKM117/埼玉県所沢市モービル (PR) M5/M5


ひとつ前の運用記 次の運用記  TOP



© Nagoya YK221

蓬莱山
 '10/12/12: 茨城県つくば市