[名古屋市内公園より:六甲からの電波は画面左、塔のような建物の左側の山々(鈴鹿山脈)を越えてやってくる]
当局は、決してアクティブな運用局ではないので、CBを運用中に引き起こされるさまざまな不思議な出来事には、いまだに惹きつけられるものがある。今頃(1月末)になって、振り返ってどうするの?と言われそうだが、「不思議」を切り口に’09年のCB運用を振り返ってみたい。
フェージング
2月、当局はアイチAE126局と岐阜県多治見市の潮見の森(472m)で運用していた。たまたま、つながったナガノJA01局は、岐阜と長野にまたがる恵那山の反対側、長野県側(豊丘村)の超見通し外から運用されていた。彼の局の信号はQSBを伴っており、5秒くらいのなが~い周期で電波が強まったり弱まったりしている。聴感的にはS0に等しいところからS3ぐらいの振れの感じである。短波ラジオのような不規則なフェージングではなく、サインカーブを描くような、どちらかというと規則的な「きれいな」QSBだ。いくら山岳回折とは言え、このまったく有り得そうにない場所から信号が聞こえてきたことと、通常のグランドウェーブでこのようなフェージングに出くわしたことは不思議な体験だった。交信できたということは、確かにどこかで回折しているには違いないのだが、この回折とフェージングは密接なつながりがあるように思われた。
一月後、二局で同じ場所から再現実験を試みるチャンスがあった。しかし、今度は全くウンともスンとも言わず、フェージングどころか、信号の断片すら決して聞こえてくることはなかった。(むしろその方が自然ではある。)
東京地区では、いたばしAB303局さんが、毎週のようにロールコールを実施されている。11月のその日、キー局は神奈川県伊勢原市の大山から運用され、当局は東京都東村山市の住宅街から参加しようとしていた。当局の運用場所は地面、すなわち地上高は0メートル、もちろん平地の住宅街の真ん中なので、大山に対する見通しなど全く効かない。それでも入感場所を探ると、住宅街の家並みの回折で52~53で聞こえてくる場所がピンポイントで存在する。住宅街の真ん中なので、周りは至近距離の障害物だらけで、こちらから飛んでいく電波はかなり減衰するだろうと思われるのだが、それでも応答すると同等以上のRSレポートが返ってくる。「何か不思議なフェージングがかかってますね」、という303局のレポートに、潮見の森でのJA01局との交信を思い出していた…。
回折波は、基本的には回折前後の直接波と反射波が合成されるものなので、信号の位相の関係でフェージングが起こり得るのだろうが、それでも実際に体験すると奇妙な感覚に晒されるものである。…少なくとも、当局は。
集束・反射
おなじくこちらも、板橋ロールコールでのできごとである。
12月のある日、例によってAB303局による、神奈川県大山からのロールコールが行われていた。当局はいつものように、東京都西東京市の単身寮2階の屋上(2階なので高さはない)からチェックインしようとしていた。見通しと思われる屋上では87RでS2程度を振っている。屋上の入感ポイントをいろいろ探し回ると…なんと台に乗って、屋根の切れ端にリグのアンテナを持ってくると、Sが6に跳ね上がる!この建物自体は三階建てで、部分的に二階の屋根上が屋上になっているので、三階部分の屋根の切れ端にリグを持っていくことが可能なのである。見通しである屋上より、「見通し外」の屋根の切れ端の方が、断然信号が強力になる。しかも信号が飛んでくる「受け面」の屋根ではなく、反対側の陰になる側の屋根である。信号を水に喩えると、イメージとしては屋根の横長の頂上部から、幅広の滝のようになって水がまとまって落ちてくるようなもの、のように思える。言わば、屋根がなければ、そのまま下に落ちてしまうような水が、屋根のせいで落ちずに屋根の上をまとまって流れてくるかのごとくである。
ただし、これは当局のイメージなので、合っているかどうかはもちろん不明である(笑)。しかし、この違い(=見通しか、屋根の隅っこか)は半端でないことだけは事実だ。(飛びも同様に跳ね上がる)
大山は、画面上端左側方向。 屋根の「峰」を越して、電波が流れ来る。 リグの位置は、アンテナの根本が屋根の高さになる時がベストとなる。 理由はともあれ、差異は絶大のものがある。 |
||
公園の一角このロケでは、この平らな敷地部分全体でQSOは可能。(右から二つ目のベンチの前が FB) |
お堂壁が反射板になるのか?お堂フェンス右端から3m近辺左がFB。 電波の到来方向は画面右から。 |
夜のDXタイム後半に入ってから、再現。 屋根(上の白い部分)が外側にせり出してしているため(しかも斜め下に向かって)、アンテナの上部はすっかり覆われた形になる。 当局はこの状態での交信はならなかったが、少なくとも受信は全く影響がなかった。 |
|
||