春爛漫

東京では桜も散り、新緑が目に鮮やかな春本番の季節だ。その春を満喫しに久々の移動運用だ。ここのところ公私にバタバタしており、腰の具合もまだ完調ではないので、移動がままならなかった。前回の運用は、2月初旬の大崎公園(神奈川県逗子市)で、今年はこれでようやく2回目の運用である。とは言っても、遠出する気にはなれないので、散歩気分で出かけてみる。目的地は秩父山塊の入り口、埼玉県日高市の日和田山だ。

高麗駅から見た日和田山、
高指山(330m)、物見山(375m)

ここは、東京・埼玉近郊の方はよくご存じの「巾着田」と呼ばれる、川が巾着のように曲がりくねった田んぼがあり、秋には関東でも有数の彼岸花の景勝地として有名な場所である。最寄駅は、西武秩父線の高麗駅だが、以前に何度か記しているように秩父線沿線には、駅を起点に顔振峠や子の権現などお手軽なハイキングコースがたくさんあり、よく小学生の遠足などでも使われている。当局も歩いてこのあたりをうろうろするのは小学生の頃以来か?(笑。山は秩父側に近づくにつれ、次第に険しくなり、標高を稼げる場所が増えてくるので、ちょっとした無線運用には重宝するエリアである。日和田山はその山域のまさしく入り口といったところで、まだ300m程の山である。

民家の庭先にはまだ枝垂桜が満開だし、つつじも彩りを添える。日和田山の登り口に近づいていくと、左側には一面に咲き誇る菜の花が目に飛び込んでくる。背景の山の薄緑の新緑に、その黄色が入り混じる配色のさわやかは、春爛漫のこの時期にしか味わうことができない。日和田山へは、標高差はわずかに200mほど、のんびり歩いても登り口から30分ほどで頂上に到達する。散歩にも満たない距離だ。もちろん、ハイキングコースは、高指山、物見山、そのさらに先へと続いている。ただ今回はリハビリを兼ねているので、ここらあたりでQRVだ。

それでも、標高は305mしかないのに、東側の景色は抜群だ。(西側はQRV局はいないので、心配する必要はない(笑。)今日は春霞で「どこまでも・・・」というわけにはいかないが、山塊の入口だけあって、足下からすぐに日高市などの平野が広がり、標高感をもたらせてくれる。

 
左:巾着田。右から左へ、巾着のように高麗川が回り込む。(登山道途中の神社付近より撮影)
中・右:山頂標高はわずかに305mだが、意外と標高感がある。
 


いつもの707とDCRをセット、さっそくワッチに入る。気温とともにコンディションが上がってきているせいか、どのチャンネルも基本ノイズが高目か?結構派手にSメーターが上下する。8Chは不明のノイズがS2~3振っている。今日は沖縄の波照間島にオキナワYC228局が移動されているようなので、8ChはEs待機局が結構おられるはずだ。じゃまにならぬよう、グランドウェーブ派の当局は、いつものように8Chは避けて、5、6Chメインでの運用だ。時々とぼけて、1ChでもCQを出してみよう(爆。(このチャンネルで応答してくる局があったら、すばらしくジョークが通じる局だ。)

しかしCB局は最近運用局が減ったのか?CQはいつも空振りで、最初につながるのはいつもデジ簡である。さっそく関越自動車道・高坂SAからヨコハマDR302局のCQが飛び込んでくる。DCRはやはりモービルで使えるのが強みか?吉見町のいつもの河川敷には、サイタマAB960局が出ておられる。「11mもだんだんノイズレベルが上がってきていい感じになってきましたネ~」などと会話しつつ、いってみればこのノイズ感も、その先いよいよDXシーズンへ突入していく前触れとなる、春特有の季節感なのかもしれない。AB960局曰く、AB960局がおられる河川敷の土手にも『威圧感があるほどに』菜の花が真っ黄色に咲き乱れているとのことだ。登ってくる途中、日和田山でも登り口の一角に地域住民の方々がつつじを植栽されており、協力して苗木を植え付けていた。すでにその上部では昨年までに植栽を終えたつつじが、薄紫や白、オレンジと見事に色を競わせていた。


偶然のアイボール、再び

CBは5、6Chメインと言いつつ、こちらもノイズレベルUPで違法やら、英語局やらでやたらと騒がしい。やれやれと思いつつ、CQを飛ばしてみるといきなり超強力入感が返ってくる。????なぜか最近多いこのパターン(笑。明らかにすぐ近くの雰囲気だ(笑。なんと、ねりまTN39局だ。アサイチで、QRVしながら日和田山から物見山に向かい、すでに折り返して、こちら、日和田山に向かっておられるらしい(笑。TN39局とは、昨年のしらびそ高原(長野県飯田市)でのビックリ偶然アイボール以来の、ビックリ偶然アイボールである。まさか、こんな場所(日和田山)に運用局がきているとは???・・・。このあたりだと、ふつうは、皆さんもっと高い場所に移動されるので、こんな場所にわざわざ出かけてくるのは当局のような変わり者だけと思っていたのだが・・・(笑。まさしくビックリである。

山頂のベンチでGW一斉移動の予定の話やら、いろいろと「極秘情報」笑)をいただいたりしながら、しばし談笑、TN39局はこれから更に、ぶどう峠(埼玉県所沢市)に向かわれてQRVされるという。TN39局には所沢へのモービル移動中にDCRでもご挨拶をいただく(TNX!TN39局)しかし、TN39局にかかわる今日のビックリ(と言うほどでもないが)はこれだけでは終わらなかった・・・。

春らしい日差しと、眼下には広大な景色、新緑と、山頂での運用は本当にすがすがしくさわやかだ。手ごろなハイキングコースとして人気があり、訪れる人は多く、山頂は全く人が絶えることはない。みなさん今日は春らしさを満喫しているに違いない。



サイタマKM117局

今日は、堂平山にはアキタAO899局とさいたまMK2局が合同運用されているのだが、残念ながら11mのCQにはあまり応答局がないようだ。当局のほうも、サイタマCB162局のように、わざわざ固定の庭先に出ていただいてQSOできた局長さんもある一方、1ChのCQも含めて(笑、基本的に11mは反応なしなので、いきおいDCRのQSOが増えてくる。「反応」といえば、QSO時に移動地を「飯能市」日和田山と連呼していたが、よく見てみると「日高市」の誤りだった(笑。それにしても、DCRは11mとは違い、ひっきりなしにどなたかのCQが飛んでくるし、ワッチされている局も多い。

12時少し前、DCRでは、サイタマKM117局からコールをいただく。所沢モービルのようでKM117局とも久々のQSOだ。モービル特有の電波の揺れ方で、QSO上は全く問題ないが、わざわざ停車してQSOいただく。「最近ブログ(=当HP)が更新されていないので、どうしたのかと思っていましたョ」と、言われるKM117局にはご心配をおかけしてしまったようだ。そうなんです。最近バタバタで更新が滞っておりました(笑。

KM117局には、DCRでの交信後1時間近くたったころ、11mでもお声掛けをいただく(TNX!KM117局) さて、移動場所は?・・・。DCRでQSO時は、KM117局はモービル移動中で、どこに向かわれるのかは当局はもちろん知る由はない。『さっきYK221局とアイボールしましたよ』、と言われる、ねりまTN39局とアイボールされたとのこと。CBの運用場所は、なんとぶどう峠だった(笑。


またしてもケーキセットか?

CBの運用局が少ないので、早めに切り上げて下山?だ。というより、その理由は、登るときに入り口に貼ってあった「レストラン、シェ・ノアール、コーヒー・ケーキセット500円」という、看板が気になっていたのである。別に値段に釣られたわけではないが、コーヒーと聞いて捨て置くわけにはいかない。でも、500円とは破格値だ。いったいどういう人が経営しているのか?下りてきて看板を再確認すると、300m先(右)、眺望良好となっている。眺望良好って、少し上り返すのか????

里山に住宅が点在するような場所に、ご主人が手造りされたというその店はある。中に入ると、一見、ヨーロッパの片田舎によくあるような、小さなレストランの雰囲気だ。実際、ご主人が集められたヨーロッパのアンティークを小道具に使われているようだ。二階にはテラス席もある。一階には、かなり使い込まれた、今は無きコーラルのスピーカーDX-7(31㎝ウーファー、3ウェイ)と、2トラ38デッキのシステムが置いてある。音出しをしてもらいながら、ご主人としばし談笑。「アナログは久々に聞くと味があるなぁ」、などと、無線とは全く!関係ない感想を以てして、運用を終える(笑。各局thanks!
                            ('14/04)

 Chez Noir:

2階のテラス席はさわやかな風が過ぎる。ワインの空きボトルを利用した水入れが清涼感を誘う。コーヒーはたっぷり3杯分あり、一杯では物足りない方でもマル。
 
   



運用データ

登り口近くの民家の軒先にある無人販売スタンド。
さすがに、わらびは早々に売り切れたようだ。(下には筍もあり。)
■運用日時・運用場所:
 
 2014年4月19日(土) 10:15~14:15
    
 埼玉県日高市日和田山(標高305m)
  

■使用&装備リグ:
  CB: ICB-707(SONY)、ICB-87R
  DCR351(デジタル簡易無線):
      IC-DPR5 (ICOM)+1/4λホイップ (第一電波)

■使用電源(予備含む)
  ・Li-ion: 7.4V/6.2Ah×1(DCR)、11.1V/2.6Ah×1 (707)、乾電池(87R)


QSO局 19QSO TNX!!  
(敬称略)

4月19日(土)   
ヨコハマDR302/関越自動車道高坂SA(DCR) M5/M5 サイタマAB960/埼玉県吉見町(DCR) M5/M5
ねりまTN39/埼玉県日高市日和田山 59+/59 サイタマCB169/埼玉県飯能市 54/55
サイタマAK120/埼玉県入間市 52/52 サイタマDA555/埼玉県戸田市M(DCR) M5/M5
さいたまMK2/埼玉県小川町堂平山 59/57 さいたまBB85/栃木県佐野市みかも山 56/59
アキタAO899/埼玉県小川町堂平山 57/58 ねりまTN39/埼玉県入間市M(DCR) M5/
ふくおか8774/東京都荒川区(DCR) M5/M5  サイタマKM117/埼玉県所沢市M(DCR)  M5/M5 
ヨコハマJA298/東京都稲城市見晴らし緑地(DCR)  M5/M5 サイタマKM117/埼玉県所沢市ぶどう峠  58/57 
トウキョウJA908/茨城県つくば市筑波山(男体山)  57/56  ぐんまXT59/栃木県栃木市  57/59 
サイタマAB960/埼玉県吉見町  55/54  チバCB250/千葉県鎌ケ谷市(DCR)  M4/M5 
サイタマAK120/埼玉県入間市桜山展望台  59/57     
DCR:デジタル簡易無線 



ひとつ前の運用記 次の運用記  TOP


© Nagoya YK221
2014運用記
日和田山
埼玉県日高市