2021運用記
ツツジ山
埼玉県ときがわ町



[横浜ベイエリア: ツツジ山 山頂より]






「良いお年を!」


いつも自宅にいるときは、エアバンド5チャンネルを同時にワッチしていることは以前にも書いた通りだ。当局にとって、ここ二、三年の年末の風物詩と言えば、少数派ながら、大みそかの夜に飛び立っていくパイロットが、「良いお年を」、と管制に向かって挨拶の言葉を残していくことである。

航空無線ではその周波数から離れる場合は、交信の最後に「Good Day!」 というのは常日頃普通によく聞かれる言葉だ。管制側もよほど忙しくない限り、「Good Day!」とパイロットに向かって返すのが普通である。大みそかの夜は、それが「良いお年を!」になるのである。大晦日、日本から海外へ飛び立っていくパイロットにとっては、この年の最後の日本ということになる。(もっとも、欧米線の場合は、日本(JST)はUTCからかなり進んでいるので、到着地はまだ大晦日ということなのかもしれないのだが・・・。)

航空無線でもそのような言葉が聞こえることに、なんとなく日本人で良かったなぁと思うのである(笑。

「妖怪しました」、から早一年、この一年間で少しは個人的に何か進歩したのだろうか????(笑。「ようかいしました」、は社内メールでは相変わらず使い続けているが、これに関しては完全に、「空気が読めないオヤジギャク」と化してしまった。その後は新機軸として「故事成語・ことわざシリーズ」や、「忍法シリーズ」と称してメールを送り付けていることが、進歩と言えば、進歩だろうか(笑。すなわち、内容に合わせて下のようなイラストを付けてメールを送り付けるのである。

 
 
 
 



今月(12月)に入ったとある日、「〇×さん、A弁護士事務所から請求漏れがあったので、今頃請求書が来ましたが、支払ってもよいでしょうか?」というメールが入ってきた。(〇×とは当局のこと)去年クロージングしたM&A案件で、海外の独禁法調査で起用した、海外弁護士分らしい。基本的にM&A=企業結合なので、M&Aを実行する場合は、世界中の該当する地域で競争法上問題がないか、どのような申請や審査が必要か調べなければならない。国や地域によって法律が違うので、M&Aで起用しているリーガルアドバイザー経由で、その国の弁護士事務所に調査させるのが普通である。十以上の国や地域で調査が必要な場合も少なくない。A弁護士事務所はその時起用したリーガルアドバイザーで、海外分の一件が今頃になって請求が来たらしい。

「『豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころ、琵琶湖の南に「金目教」という怪しい宗教が流行っていた。・・・』で始まる昔のTV番組はな~んだ? 答えが分かったら支払ってもいいよ。」と、「忍法シリーズ」で返信しておいたのだが、その後その支払いがどうなったかは定かではない。



年末の一日

もう一つの進歩?と言えば、今回は年末のQRVの前に、思い切って(笑)芥川龍之介の「年末の一日」を読み返してみたことだ。(⇒昨年の運用記参照) ん~、それにしても読み返してみても、やはり内容については全く記憶がない(笑。

読み返すといっても、5分もかからずに読めるほどの小品である。内容は、年末の一日、「僕」の自宅を訪ねてきた知り合いの新聞記者の「K君」を案内がてら、雑司ヶ谷にある漱石のお墓参りに赴くというものである。何の変哲もない年末の一日の日記風の記述ながら、何かを忘れたいものの、なかなかそこから逃れられない、「僕」の感情の起伏と心の痛みがストレートに伝わってくる文章ではある。僕とはすなわち芥川龍之介そのものである。

もし年末の雰囲気を少しでも感じるとすれば、洗面所で近頃見たことがないほどに小便から盛んに湯気が立っていることに「今日は普段より寒いぞ」、と感じる「僕」や、袖なしの上にタスキを掛けた伯母や妻が縁側でせっせと硝子戸を磨いていることくらいか?

ということで???、年末の一日、当局の方は漱石の墓参りではなく、昨年と全く同じ、ツツジ山(埼玉県ときがわ町)からQRVしてみる。それにしても去年と全く同じ場所というのも、能がない話ではある・・・。

今日は今年の冬一番の寒さらしい。快晴だ。

今日もこの時間、シルエットになった都心の高層ビル群と東京湾、そしてその向こうに房総半島がよく見えている。山頂からは、都心方面よりも横浜のベイエリアの方が視界が良いようで、東京湾は更にその右方向の南の先まで光を反射させている。(=冒頭写真)空に浮かぶ雲までが神々しく輝いているようだ。

本日の一発目は、とうきょうE50局だ。和光市のソラトモ会場からだ。リグはA-680をお使いとのことで、変調の綺麗なところは、新技適機に共通の特徴か?

朝の一発目がソラトモ会場というのは昨年と全く同じだ。そもそも、ソラトモコールのように何らかのイベント的なものがない限り、こんなに寒い年末の日曜日の朝に移動運用している奇特な人間などいないのである。実際、二発目につながったトチギAC427局は、自宅でくつろいでいる?時にたまたま当局の波が飛んできたので、半ばびっくりされつつコールされたらしい。

太田市の金山には、ぐんまAD17局、サイタマLB380局のいつもの面々が運用されている。金山からは、後からとちぎ4862局ともつながる。4862局は今日はR5改とのことで、こちらの新技適機も変調がFBだ。新技適でありながら、もともとのR5の変調の特徴をかなり踏襲するかのように、変調が深い。当局はツイッター等は全くやらないので、情報に疎く、R5については新技適化のタイミングを逸してしまった(笑。

今日は寒さのせいか?、年末の最後の日曜日で皆さん忙しいせいか?、運用局はかなり少ない。QSOは、1時間に5~6局が精一杯といったところか。

30分おきくらいにCQを出していると、かなり弱い信号で、お声がかかる(笑。城山湖のかながわCE47局だ。今日も城山湖一番手のようである。リグはどうもヘリカル機らしくRSは51、その後すぐにSR-01にチェンジされると信号が55に跳ね上がる。やはりSR-01は、S以上に信号が力強く感じる。これは聴感的にヘリカル機の後だから、ということとは関係ない。この飛びの良さに、多くのCBerが惹きつけられるのだろう。城山湖とツツジ山は、多摩・武蔵地区の山が被るので条件は悪そうに感じるのだが、後でカシみってみると意外にも見通しのようである。

ちばMR21局は、今日は市原市の「米沢の森」という場所からだ。前回の各オン(11月3日)のQSO時は長柄ダム、さまざまな場所からQRVされているが、米沢の森というロケは当局としては初耳だ。(というより単に当局の運用回数が少ないだけだが)各オン時は諸般の事情で(笑)、時間のセーブのためとりあえず長柄ダムから出られたらしい。

今日も暇なとき用に、エアバンドレシーバーを持ち込んでいる。まずはいつもベンチマークにしている航空路管制関東北セクション(124.1MHz)を聞いてみる。航空機側はもちろんだが、管制側もFBに入感してくる。対空送受信所がある茨城県大子町の太郎山と、ここツツジ山ではパスがFBであることの証だ。本家本元の所沢にアンテナがある関東西セクション(120.5MHz)はどうか?こちらも59オーバーの強力入感なのは言うまでもないが、さらに、今日は管制官が使っているマイクの性能がいいのか?(笑、マイクのつけ方がいいのか?不明だが、管制室の空気感が伝わってくるくらいにハイファイだ。所沢近辺で聞く以上にFBな音である。信号が強ければ当然ながらS/Nは有利だが、だからといってハイファイになるとは限らないのである。

羽田も見通しなので、グランド、ディパーチャー、タワーなど空港の管制すべてがよく聞こえてくる。しかし聞いていると、ここツツジ山では、なぜか空港の西側にあるA滑走路(118.1MHz)より東側にあるC滑走路(124.350MHz)の管制の方が入感が強い。耳S、C滑走路が59+、A滑走路は58くらいか。本来ならA滑走路側のタワー管制の方が強く聞こえてきてもよさそうなものだが、アンテナの位置が関係しているのか?

運用を終えて駐車場に戻ってくると気温は-2℃。朝出て行った時が-5℃だったので、昼を過ぎてもほとんど気温が上がっていないようだ。



顔振茶屋



今年も締めくくりは、顔振峠の顔振茶屋だ。現在、猪鍋はメニュー休止中とのことで、今日は湯豆腐にとろろそばである。芋は粘度の高い自然薯系のようだ。

ご主人にお聞きすると、ここで茶屋をやり始めて72年になるらしい。今のご主人が二代目だ。もちろん継ぐ人はいない。「そのうちこの集落も一人もいなくなりますよ。」と寂しそうに言う。

昼からは、少し強めの風が出始めている。風当たりの強い、テラス状になったテーブル席の半分にはシャッターが降ろされている。シャッターが開いている隙間から改めて正面に見える奥武蔵の山並みを見ると、今日はなぜか60年くらい前の映画に出てくる山並みのように、静かで奥深く感じられる。いつも見慣れた風景なのになぜか?また来年は別の景色に見えるのかもしれない。


20QSO、各局TNX!!

(2021/12/30)

  今日はいつになく静かに奥深く見える。(顔振茶屋より)




本日の立ち寄り先: cafe trill (川越市)

cafe trillはシフォンケーキの専門店だ。通常はイートインも可能だが、新型コロナの関係上、現在はテイクアウトのみ可能。至極軽やかな生地に、繊細な味わい。 




運用データ


 ■運用日時・場所:

 
  ・2021年12月26日(日) 8:25~12:05 
      埼玉県ときがわ町ツツジ山山頂(標高879m) 
     

 ■使用&装備リグ:
   CB : NTS115 (西無線研究所)
        ICB-87R (SONY)
       
 ■使用&装備電源
   リチウムイオンポリマー電池11.1V/3.0Ah
   リチウムイオンポリマー電池11.1V/1.5Ah
   



QSO局
20QSO TNX!!  
(敬称略)

2021年12月26日 快晴 8:25~12:05    
とうきょうE50/埼玉県和光市 52/53 トチギAC427/栃木県足利市 51/52
サイタマLB380/群馬県太田市金山 58/59+ ぐんまAD17/群馬県太田市金山 57/57
チバKS165/千葉県木更津市太田山 53/53 トウキョウXV510/埼玉県志木市荒川河川敷 53/53
かながわCE47/神奈川県相模原市城山湖 55/56 とちぎ4862/群馬県太田市金山 56/57
イバラキKT510/茨城県常陸太田市 52/52 さいたまFL20/埼玉県嵐山町 56/58
ちばHL86/千葉県松戸市 51/52 ちばMR21/千葉県市原市米沢の森 53/53
サイタマAB847/埼玉県久喜市 55/55 さいたまCY55/埼玉県嵐山町 56/56
かながわCE47/神奈川県相模原市城山湖(2回目) 56/ さいたまBB85/栃木県栃木市太平山 58/59+
シズオカAL330/東京都八王子市 51/52 トウキョウLM502/東京都八王子市 55/52
さいたまUG100/東京都小金井市小金井公園 54/56 ナゴヤAB449/神奈川県相模原市城山湖 56/57
  




© Nagoya YK221/なごやYK221