悔しいので・・・

6月22日~25日といえば、本来なら与那国島での運用を行っているところだ。恒例の沖縄運用だが、しかし、抱えている案件の関係上、CMが異様に忙しく、土日にくっつけてとても有休を2日(金曜&月曜)も取れる状況ではない。チケットは既に手配済みだったが、やむなく7月上旬に延期する羽目になった。ただ今週は土日まで奪われる惨状にはならなかったので、沖縄に行けなくなった腹いせに(笑、どこか海辺の気持ちのよい場所に移動することを企んでみる。とはいえ、遠くまで行っている余裕はない。ビールを飲みながら心地よい場所で昼寝をして、のんびり普段の疲れを癒すのが主目的だ。もちろんリグは忘れない。

天気予報では関東地方は日曜より土曜の方が天気が良さそうだ。したがって今回は珍しく土曜日の運用計画である。
場所はどこにするか?海辺という意味では、三浦半島の観音崎も候補だが、海潮音を聞きながら2年前に心地よい時間を過ごせた犬吠埼へもう一度行ってみたくなった。5月の太東埼に続いて、開放的で豪快な太平洋岸での運用である。

土曜運用なので本来なら金曜の夜は速攻で帰らねばならない。しかし、仕事が時間通りに終わるはずもなく、遅めの仕事を終えてから、さらに誘われるがまま同僚と飲みに行ってしまい、結局自宅に戻ってきたのは午前1:30過ぎだ(笑。それから移動準備などを整え、1時間半ほどの仮眠をとって、4:30の電車に乗り込む。昼寝しに行くのも楽ではない(笑。しかしその先には、のんびりくつろげる時間が待っているはずだ。
電車を乗り継ぐこと5回、8:30過ぎにようやく銚子電鉄の犬吠駅にたどり着く。ここから灯台までは歩いて7~8分。往復電車なので気兼ねなくアルコールを飲んで昼寝ができる。

本日のメニューは2年前の移動と同様、午前中は灯台のある岬でくつろぎながら11mをワッチ、昼飯は食堂で海鮮料理をいただいて、午後から岬の北側に広がる君ヶ浜に移動、ビール&つまみで一杯やりながら、8ChのAMノイズ&潮騒を子守唄代わりに、のんびり昼寝をするという寸法だ。われながら完璧なシナリオだ(爆。特に今日は秘密兵器を持参。10時のコーヒータイムは、前日のうちに調達しておいた、中目黒にあるケーキ屋さん「ヨハン」のチーズケーキである。コーヒーはガテマラとモカのブレンド。午前中のスケジュールもこれでバッチリである。

銚子電鉄
廃車車両ではありません。
8:10発、外川ゆき。
銚子電鉄ホームは、JR銚子駅のはずれにある。
犬吠へ
線路?
電車は獣道のような線路を抜けていく。
観光客を待つ朝の灯台
犬吠埼灯台は、「世界灯台100選」、及び「日本の灯台50選」に選ばれている。
右手前は、ディファレンシャルGPS局アンテナ。



コーヒータイム

空は、朝出てくるときからどんよりと曇っており、前線の影響か肌寒いぐらいだ。天気予報に反して9時を過ぎても空はほぼ全面雲に覆われている。広場のベンチに707をセッティング、ゆっくりスイッチをひねってみる。広場横のみやげ物屋はまだシャッターが閉まったままだ。バンド内を確認してみる。前回運用時に8ChでS9くらいで時々かぶってきていた、レーダー系のノイズはない。海外局も特段聞こえず、全チャンネルノイズも比較的静かだ……とおもいきや、ノイズはどことなくかすかに浮ついたように感じられる。ここ3週間、全くリグを手にとっていないし、一行掲示板も全く見ていないので、最近のコンディションは良く分からない。Esには特に期待はせずに出てきたのだが、なんとなく朝からコンディションが上がりそうな気配ではある。

フェンスに頬杖をついてのんびりと海を眺める。しかし、早くも9:15分過ぎには、後ろのベンチの707からは「ありがとうございました~」といった明らかに合法局のQSOの断片がかすかに入り始める。コーヒータイムを早めて、秘密兵器のケーキやコーヒーの準備にかかっていると、なごやCE79局らしきCQも入感し始める。CE79局ということは、近距離Esだろうか?CE79局とはその後すぐにつながるが、和歌山県からQRVされているようだ。ただQSOは尻切れ気味で、入感はまだ薄い。Esも重要だが、ケーキとコーヒーでくつろぐことも重要だ。しばらくはコーヒータイムに専念。ケーキがうまい(爆。


コーヒータイム
お腹がすいたので、少し早めに
ナチュラルとメロー
中目黒「ヨハン」のチーズケーキ。



コーヒータイム後は、ポータブル3のイワテB73局や、四日市のミエAA469局イワオさんらとつながるが、やはり近距離でのコンディションがあがってきているようだ。10時を過ぎると広島などの4エリア、更に8エリアも良く入感してくる。近距離も次第に強力になり、B73局やCE79局、イワオさんらは常に聞こえている状況だ。8Chは合法局で混沌とした状態、聞いているとレポートを送りあうのも危うい状況だ(笑。各局運用にはよく配慮されており、6Ch、3Chと行ったり来たり、CQも手短かだが、それでも8Chはごちゃごちゃ状態である。Esの方は一瞬特に強力になったかと思うと、すぐに落ちる(押し戻す)といったことの繰り返しだが、これを繰り返しながら徐々に全体として上がっていっているように感じられる。コンディション上昇とともに違法の入感も活発になるので、4、5チャンネルは全く使い物にならない。6Chですら、S9+で入感してくる違法局がある位だから、たまったものではない。

11時くらいになると更に、(当局から見て)近距離も強力になる。愛知県刈谷市のカナガワVT250局、アイチHZ76局などともQSO、それまで四日市が最も近い距離だったので、よりその距離は縮まってきている印象だ。
3エリアは特に強力になって、尼崎のハンシンAA727局、ならAI46局などは、S5~S7を振ってくる。ハンシンAA727局とは、2年前のここ犬吠埼でも強力につながっているが、その時のことが思い起こされる。8Chはごちゃごちゃなので、基本的には呼ばずにワッチ状態である。Es局の中に混じって、えひめCA34局もRS41程度で聞こえてくるのだが、なぜか他の3エリア局と比べて、信号が非常に薄い(笑。たしか桂川河川敷(聞き間違いか?)と言われていたと思うが、がんがんに入ってくる尼崎(AA727局)や奈良、和歌山(B 73局など)とそれほども違うものだろうか?興味深いのでCA34局の信号をしばらく追っかけてみるが、なぜか他の局にくらべてQSBのかかり方も強い(笑。どうもやはりEs「雲」のばらつきのようである。




お昼寝タ~イム・・・

Esの方はいつまでやっていてもきりがないので、いったん撤収して二つ目のメニュー、海鮮系料理で早めの昼飯タイムに入ることにする。海鮮系料理といっても午後のビール&つまみが待っているので、たらふく食べるわけにはいかない。「鯛のづけ丼」定食でよしとしておこう。ケーキを持ってきた保冷パッグにビールとつまみを買い込み、いよいよ君ヶ浜へ降りていく。空はうす曇で、昼寝をするにはむしろこの方が、晴れ上がるより良かったかもしれない。

浜辺ではレジャーシート横に707をセッティング。仰向けに寝転んでビールを飲みながら、ワッチ&QSOができる体制である。こういう時は、707のPTTが大活躍だ(笑。

寝そべり形QSO用
707のPTTは大活躍。
君ヶ浜
犬吠埼の北側に広がる。



スイッチを入れてみると、まだコンディションが続いているようで、8ChではEs局が良く聞こえてくる。ただ午前中のごちゃごちゃとは違い、比較的おさまったノイズのなかに、突然ポンポンと合法局が入感してくるような感じだ。Es局が聞こえないと、一瞬コンディションがよいのかどうか分からないような感じだが、3エリア近辺はS3からS5で相変わらず強力に入感してくる。

午前中はなかなかのんびりできなかったので、みやげもの屋で調達した「いわしのみりん干し」を肴に、ゆっくりとビールアワーを堪能することにする。浜辺では家族連れや、カップルが波打ち際で楽しそうに遊んでおり、なかなかいい感じだ。当局の方は、ビール片手に707のPTTを握り締め、試しにCQを繰り出してみることにする。ポータブル9、福井県おおい町から、きょうとKP127局のシャープな変調音が返ってくる。おっと、そういえば今日は北陸ロールコール開催日だったような?今から移動されているのだろうか。本来、当局が与那国島から運用していれば、KP127局ともつながっていたかも知れないと思うと残念だ。

つづいて、えひめCA34局からもコールをいただく。ロケは京都レピータサイドと言われており、レピータのメンテを完了したところのようだ。(やはり桂川でなかった?)Esなので午前中の話をしている暇はないが、今回は打って変わって信号は非常に強力で安定している。その後も、ラジオのように安定して聞こえているので、岩手の局長さんとのQSOを録画させていただいた(笑。

やがてアルコールが少し効き始めると、完全に意識を失ってしまった。その間も8Chでは合法局が活発に交信していたのかも知れない…(笑。
                              ('12/06)

                          


                               

運用データ
■運用日時・運用場所:
 
千葉県銚子市犬吠埼
   2012年6月23日(土) 9:00~11:30、12:30~16:30
    
■使用&装備リグ:
  CB: ICB-707 (SONY)、ICB-87R (SONY)
  DCR351(デジタル簡易無線):
   ・IC-DPR5 (ICOM)+1/4λホイップ (第一電波)
  

■使用電源
(予備含む)
  ・Li-ion: 10.8V/2.1Ah×1、10.8V/1.6Ah×1 
  ・7.4V/6.4Ah×1 (DCR)
  ・ 乾電池 (87R) 

←前回紹介できなかった、ロカ岬(ポルトガル)との友好記念碑。
 
      

QSO局
(敬称略)


なごやCE79/和歌山県 51/51 イワテB73/和歌山県 52/51
ミエAA469/三重県四日市市 52/52 ひろしまBW48 52/52
カナガワVT250/愛知県刈谷市 51/51 アイチHZ76 51/52
ミエAC129/三重県四日市港 53/55 ハンシンAA727/兵庫県尼崎市 55/52
ならAI46 55/55 きょうとKP127/福井県おおい町 53/51
えひめCA34/京都府京都RPTサイド 53/52 シマネMS228 52/41
いしかりAG11/北海道滝川市 52/52


ひとつ前の運用記 次の運用記  TOP



© Nagoya YK221

2012運用記
GW一斉OAD
千葉県銚子市