[江の島 稲村ケ崎より]




吉報


2月5日の昼前、仕事中の当局に吉報が入ってきた。静岡の某局からのショートメールだ。「技適取得完了」、とだけある。ん~、なになに、また技適を取得したのか!!!と、突然の連絡に完全に意表を突かれた(笑。静岡の某局といえば、一昨年には、ソニーのICB-R5をベースに、周波数直読、スプリット運用も可能、さらにその他機能満載のリグを技適に通された人物だ。「技適取得完了」という、わずか6文字に凝縮されたメッセージが、文字の少なさゆえに、むしろその奥に広がる達成感や満足感、喜びを想像させた。余計なことは語る必要はないのである。彼の局の技術力を以てすれば、技適に合格するのはむしろ当然だろうから、通ったという喜びよりも、おそらくそこまでやり遂げたという達成感や満足感の方が強かったのではないかと、勝手に想像している。

前回のICB-R5ベースのリグは、RX-27という愛称だった。何も聞いていなかった当局の頭の中には、当然ながら今回もソニーベースのリグが思い浮かんだ。「今度はRX-28ですか?」という、半分くだけた問いに返ってきた答えは、「NASA72で取得」、という今度は9文字の、まじめな回答だった。なんとNASA機ベースだった!!

最近工作に勤しんでいるという話は聞いていたのだが、技適取得に向けた話は一切ブログにも出てきていなかったので、まったく意表を突かれた感じだ。しかもNASAで技適を取るというのは、ある意味遊び心も感じさせ、いかにも彼の局らしい。実にお見事だ。

源氏山(鎌倉市)でワッチしていると、その静岡の某局と交信している、ヤマグチAA123局のQSOが聞こえてくる。『例のリグですか~?、ブログで見ましたよ~、変調もばっちりですよ~』、とむしろAA123局さんの方が興奮気味だ。その某局が今日出動されることは、もちろん全く知らなかったが、たまたまNASA機でのQSOを実験されている場に居合わせたようだ。ただし、こちらは低地なので、残念ながらNASA新技適機の変調音は届いては来ないのだが・・・


『♬源氏山から~、北鎌倉へ、あの日と同じ・・・・♬』

8年連続となる、2月の鎌倉運用、今年のロケは源氏山だ。そう、おそらく、当局らよりさらにシニアーな世代(笑)にはなじみが深いであろう、さだまさしさんのグレープ時代のヒット曲「縁切寺」でも有名な場所だ。今日は歌詞とは逆に、北鎌倉から源氏山に登ってみる。北鎌倉周辺の代表的な観光スポットは東慶寺(縁切寺)や浄智寺、明月院、円覚寺などだが、当局的には海蔵寺などもおすすめのスポットだ。何の変哲もない、小ぢんまりとしたお寺だが、鎌倉らしい、普段使いの身近な寛ぎを与えてくれる。

最近は乃木坂だとか、欅坂だとか、日向坂だとか、世の中ではいろんな坂が出回っているが、母がいつもため息をつきながら登ったのは「無縁坂」だ(笑。「縁切寺」同様、さだまさしさんのヒット曲だが、源氏山の脇の化粧坂(けわいざか)という、こちらは由緒ある名前の坂の先に海蔵寺はある。

しかし今日は海蔵寺は割愛、浄智寺脇から直接源氏山に登ってみる。「登ってみる」、といっても単なるお散歩道、標高は93mしかないので、世間的にはメジャーな場所だが、無線的には全くマイナーな場所だ。マイナーな点では当局向きのロケではあるが、標高の低さに加え、展望が開けていないことも重々承知している。いくらマイナーな場所狙いの当局とはいえ、鎌倉運用8年目にしてようやく出番が回ってきた理由はそこにある。

 
左: 「山頂」からは、由比ガ浜とウインドサーフィン?が垣間見える。
中、右: 山頂の運用ポイント。
 
 


訪れたことのない方のために念のため付け加えておくと、源氏山は南北に長い公園になっており、頼朝公の像があったり、北端には葛原岡神社/社務所があったり、そこそこ人出が多い場所だ。もっとも有名なのは桜の時期で、花見のピークには人で混みあうくらいだ。運用場所は、一番高い場所狙いなので、公園のはずれに位置している。源氏山公園自体は、右上写真から感じるほどわびしい場所ではない。

CQへの一発目の応答は、城山湖のかながわCE47局さんだ。いつも鎌倉運用では、最初にコールしてくれるような??CE47局には、いつも感謝だ!昨日、千葉や茨城方面では結構な積雪だったのだが、神奈川県はほとんど雪は降らなかったようで、城山湖への道もなんなく上がれたとのことだ。ここ鎌倉にも雪はおろか、雨が降った形跡さえもほとんど見出すことはできない。

今日はEsが上がっているようで、7月上旬の夏のように韓国がよく聞こえてくる。国内では4エリアと6エリアが上がっているようだ。特に、おおいたTN24局などはず~っと聞こえており、ピークで58まで振ってくる。4エリア山口県は前述のヤマグチAA123局のほかに、SV221局やSH33局が聞こえてくる。この場所には聞こえてこないが、ミヤザキAL101局などもQRVされているようだ。

4~6エリアがおさまると、今度は、沖縄からオキナワKC736局や座間味島のZA35局も聞こえてくる。浅い反射に移ったようだ。さすがにこちらは冬本番なのだが、南国沖縄は関係なくQRVできるのかもしれない。




稲村ケ崎へ




[相模湾には大小のヨットが浮かぶ。向こう側は伊豆半島]



14時前からは、源氏山を離れ、ロケを稲村ケ崎に移してみる。ロケと言っても運用が目当てではない。天気予報では、「晴れ」は3連休の真ん中の今日だけ。土曜と月曜は雪マークだ。実際土曜日は、関東の東半分では結構な雪が降った。晴れは今日だけなので、移動してきた理由もそこにあるのだが、稲村ケ崎から富士でも写真に撮って帰ろうという魂胆だ。しかし、正午を過ぎてからはむしろ天気は下り坂のようで、昼前には雲間から時々日が差していた空も、一向に晴れ上がる気配はない。

稲村ケ崎に移動したものの、待てど暮らせど、一向に青空が広がってきそうな気配はない。ただ時々海の向こうに、しばらくの間、太陽が陽光を輝かせるだけだ。時間の経過とともに、雲は厚くなってきているのか、どちらかというと、光の加減は弱くなる一方だ。

それでも沖には大小のヨットがたくさん浮かび、浜辺近くにはいくつものウインドサーフィンが風を切る。七里ガ浜は、まったく冬の海の寂しさを感じさせることはない。さすがに「湘南」の海ではある。

潮騒を聞きながら佇んで海を眺めていると、自然と心穏やかになるから不思議だ。やはり海には不思議な力がある。寄せては返す波の音は、1/fの揺らぎよりも定期的なリズムだが、これもヒトのDNAに古い懐かしい記憶として刻み込まれているのかもしれない。

そんな毒消しの力が作用するのか、この岬には、さまざまな人がやってくる。海に向かって集団でお祈りをささげる人もあれば、欧米人の男女3人組がビキニや水着姿で突然寒中水泳を始めたりする。そうかと思うと、今度は華麗なウェディング姿のカップルが現れたりする。幸福の絶頂かと思いきや、どうも雑誌か広告などの写真撮影らしい。運用というより、単にスイッチが入っているだけの87Rにはな~んにも入感してこないが(笑、決して飽きることはない。

中:ペンギンの真似をしている集団を発見・・・。実はお祈りの最中(左上に僧侶が・・・)
右:今度はウェディングドレス姿の花嫁が忽然と出現・・・。実はモデルの写真撮影。(こんな寒い中ご苦労様。)
 



不思議なフェージング

久しぶりにCQを出してみると、逗子/小坪におられるカナガワNK104局より応答がある。逗子なので距離はない。しかし不思議なフェージングがかかっている。以前ながのJA01局とのQSOで経験したような感覚のフェージングだ。基本、Sは8なのだが、Sメータの針が5~8の間をゆっくりと行き来する。波の満ち引きに合わせるかのようだ。波の動きに合わせて、どこかで反射でもしているのか???

とうとう最後まで富士の姿の片鱗も見せることなく日は暮れていく。最後に、暮れなずむ江の島の写真でも撮って(=冒頭写真)、今年最初の運用(笑)も終わる。皆さん、よいお年を!!(笑。

9QSO、各局TN・・・・・とその前に・・・・・。本来移動運用記であるはずなのに、なぜこうもケーキが登場するのか???その理由は「今回も」定かではない。(・・・と言っても、恰好つけてるだけで、それ以上深い理由などあるわけありませんが・・・。)

 
   
喫茶「吉野」は東慶寺山門下にある。開店時間に合わせて、北鎌倉駅から直行で来たので、まだ誰もいない。「どこでもどうぞ」と腰を下ろした店内は、古都鎌倉にふさわしく落ち着いた雰囲気だ。窓外の明るい光が、ほの暗い店内と調和する。フルーツケーキとともにいただく朝一の珈琲はやはりうまい~(笑。

9QSO、各局TNX!!
                            (’19/2/15)






運用データ

■運用日時・運用場所:
 
 ・2019年2月10日(日) 11:15~16:45
  ・神奈川県鎌倉市 
    源氏山(標高93m)/稲村ケ崎
  

■使用&装備リグ:
  CB : ICB-87R(SONY)
  DCR: IC-DPR5(ICOM)+1/4λホイップ
  
■使用電源
  リチウムイオン電池10.8V/3.1Ahほか




QSO局
9QSO TNX!!  
(敬称略)

2019年2月10日(日) 11:15~16:30  
かながわCE47/神奈川県相模原市城山湖 52/52 カナガワJK125/神奈川県葉山町湘南国際村 57/59
おおいたTN24/6 53/53 ヤマグチAA123/4 52/52
ヤマグチSV221/4 53/53 アツギRM121/神奈川県厚木市白山 55/56
かながわCG61/神奈川県厚木市湘南平 56/56 カナガワCO512/神奈川県葉山町仙元山(DCR) B3/M5
カナガワNK104/神奈川県逗子市小坪 57/58
       
*Bは傘マークプラス、バーの本数。



ひとつ前の運用記 次の運用記  HOME


© Nagoya YK221


2019運用記
鎌倉
神奈川県鎌倉市