[月明かりの日の出山展望台より。夜景が映える。]


恒例の運用?


月はほぼ満月、空は120%といかないまでも、かなりの透明度だ。星も輝いている。
大晦日の晩、恒例の御岳山での年越し運用のためヘッドランプを照らして日の出山まで歩いてくる。ここ数日の年末の寒さの割には、風もなく気温も穏やかだ。うっすらと汗をかくくらいだ。例年は御岳山での年越し運用なのだが、今日はその先にある日の出山での運用である。ただし、今日は2nd連れなので運用というより、夜景見物を兼ねた御嶽神社への初詣である。日の出山はいつも運用している御岳ケーブル頂上駅から50分ほど歩いた先にある。

最後の階段を登って、いくつもベンチが並べられた山頂展望台にでると、その先には文字通り見事な「東京の」夜景が広がっている。余りに明かりが多すぎて一見しただけでは判別しづらいが、東京タワーやら、スカイツリー、新宿の高層ビル群などがみえる。ここは国立公園の一角なのだが、これだけ見事な都会の夜景が見られる、なんとも不思議な国立公園だ。しばらく景色を楽しんでいると、1月1日午前零時が近づいてくる。「来るぞー」と待ち構えていると地平線に近いそこかしこで打ち上げ花火が上がる。御岳山からでも見られる光景だが、日の出山の方が視界が広いので見える花火の数も断然違う。特にディズニーランドや東京タワーでの花火が大きいようだ。2013年の幕開けだ。

夜景だけにうっとりしているわけには行かない。今日は2ndを連れての夜景見物がメインだが、一応「年越し運用」である。87Rのアンテナを伸ばして、6chでCQを出してみる。しかしバンド内は静まり返っており、残念ながらどなたからも応答はない。しからばデジ簡はどうか?デジ簡は息つく暇がないほど、各局代わる代わる呼び出しチャンネルから通話チャンネルへと移行している。う~ん、こうもCBと差があるものか?年を追うごとにCBでの年越し運用局は減り、年越しのあわただしい時間は、固定からでも手軽に出られるDCRへと移行しているようだ。

さて、当局の今年の一局目は?トウキョウK768局(八王子)さんだ。続けてトウキョウAA909局、サイタマBX71局とつなげていただく。デジ簡はテンコ盛りの状況だが、今日は2ndづれなので長居するわけにはいかない。10分間だけQRVして武蔵御嶽神社へと初詣に出かけることにする。この神社は、登ってくるケーブルカーは終夜運転だが、人が増えてくるのは朝になってからである。木々の間から下界の美しい夜景が見える参道もまだまだ人はまばらでシンとしている。いつものように静かに1年がスタートした。

左:中央に東京タワー、左にスカイツリー。
右:いつものように、静まり返った御嶽神社境内からも夜景が見える。



再び日の出山へ

ということで、10分間だけでは物足りないので、1月5日(土)、今度は昼間の時間に再び日の出山から運用してみることにする。あいにく雲が多く、都心方面は日がさしていないのか、景色の輪郭は不明瞭な灰色に覆われている。筑波山もあいまいだ。ただ、湘南の海だけは金色に光を反射して存在を訴えている。山頂は東屋の下に2、3人いるだけで、数あるベンチには誰もいないが、一番隅っこのベンチに707をセットアップ、CQを出してみる(一番隅っこを選んだのは正解だったことが後で分かる)。最近は冬でも海外ノイズががやがやとうるさい。5Chあたりではホニャラも入感してきている。

F層は相変わらず調子がよさそうだ。この時期でもDXを狙っている方がおられるかもしれないので、3Ch、8Chは避けて、6ChでCQを出してみる。大晦日とは違いさっそくレスポンスがある。サイタマYB101局だ。ただその後が続かない。バンド内ワッチを続けても運用局はおられないようだ。まあ、CBはこんなもんか。デジ簡のほうはどうか。こちらはモービル局がおられるのと、ショッピングセンター等の屋上から、あるいは山歩きの途中からリグをさっと取り出して、「ちょこっと運用」などが可能なので、相変わらず繋がったときの運用スタイルは幅が広い。モービル局がいたというのはパーソナルと同じだが、パーソナルはハンディ機が極めて限定されていたので、ちょこっと運用が難しかったという点が、パーソナルとの大きな違いだろう。DCRはハンディ機がメインで、固定でもそれに八木やモービルホイップを等をつなげているという場合が多い。DCRではトウキョウAK37局、ヨコハマAA815局などからコールを頂く。

左:30世紀都市?スカイツリーが浮かび上がる。
右:湘南の海が金色に輝く。



山頂は日がさしたりささなかったり、相変わらず雲が多い。11時を過ぎると都心方面もいよいよスカイツリーも見えなくなってしまった。CBの方は相変わらずノイズが華やかだ。ただ、さすがに正月だけあって違法局が少ないのでCQは4~6Chが使用可能だ。6ChでCQを出してみるとサイタマAB960局よりコールをいただく。いつもの通り?非常に聞き易い変調音だ。AB960局とのQSOは久しぶりである。大晦日もデジ簡の方は待機されていたようだが、当局も「10分間運用」だったので残念ながらつながることはなかった。今日はいつもの運用場所に移動されているようで、海外ノイズもいい感じなので、DXが期待できるかもしれないと言われている。確かにここのところ冬だというのにまるで夏のようなコンディションの聞こえ方だ。実際、年末にもAB960局は沖縄と交信されているようである。

稲城市の見晴らし緑地からは、カナガワYS41局が運用されている。今日はリグをいろいろ持参されたようで、それらリグの実験にお付き合いさせていただくことにする。リグは88H と270D。終えたばかりの通常のQSOでは、RS58/59+である(YS41局は87R使用)。

まず88Hの方はどうか?残念ながら、送信がイマイチのようで、Sメータが僅かに振れる程度、ノイズが少しでも被ると聞き取れなくなってしまいそうな弱さだ。いくらヘリカル機とはいえ、87Rと余りに差がありすぎるようだ。ただし変調はまともである。一方270Dの方はRS55(当方からも55)と、100mW機として極めてまともに動作しているようである。やはりナショナルの方が製品の持ちがいいのか?(笑。

それにしても日の出山はやはり人気の山だ。12時を過ぎると、お弁当をたべるハイカーでベンチが完全に埋まってしまう。やはり一番端のベンチの上での運用は正解だったようだ。

DCRは、固定やら、ショッピング途中やら、ハイキングの途中やらと、どこでも繋がるのだが、CBの方は聞こえてくる局もまばらだ。チャンネルを回していると、「さすがにYK221局はこんな時間だからもう帰っちゃったよな~」という声が聞こえてくる(爆。ナゴヤAB449局でカナガワYS41局とQSOされているようだ。「いえいえ、まだ、しぶとく日の出山でねばってますよ~。」とブレークイン。AB449局の固定までCB波は届いていたようだが、どうせならと、城山湖まで出てこられたようである。(TNX!AB449局)


新技適

当局の最後のCQに応答いただいたのは、いたばしAB303局さんだ。藤沢の片瀬漁港からのようで、以前当局が御嶽から新年の運用をしたときも全く同じ場所からつながっている。新年早々AB303局さんとつながるとは、今年は幸先がよさそうだ(笑。

AB303局さんは現行機種による新技適取得の壮大なプロジェクトを展開されており、まずは87Rと707による募集を開始されている。27MHz帯の市民ラジオの周波数割り当ては、今のところ存続はできそうだが、平成34年の新技適適用時に運用できる機種がなくなれば自動的に返上させられるのが目に見えている。割り当て存続のためには、まずは新技適適合のリグがたくさんあることを「公的に」証明する、実績作りが必須だ。無論当局も応募させていただくが、できるだけ多くの局長さんに応募していただきたいものだ。

                                               ('13/1)







運用データ
■運用日時・運用場所:
 
 2013年1月1日 0:30~0:40
  2013年1月5日 10:20~13:45
  
 東京都青梅市日の出山山頂(標高902m)
  
■使用&装備リグ:
  CB: ICB-707(SONY)
  DCR351(デジタル簡易無線):
      IC-DPR5 (ICOM)+1/4λホイップ (第一電波)
■使用電源(予備含む)
  ・Li-ion: 7.2V/6.2Ah×1、7.2V/1.8Ah×1 (DCR)
        10.8V/3.2Ah (707)  


 
      


QSO局 20QSO TNX!  
(敬称略)

1月1日
トウキョウK768(DCR) M5/M5 トウキョウAA909(DCR) M5/M5
サイタマBX71(DCR) M5/M5
1月5日
サイタマYB101/埼玉県横瀬町 53/53 サイタマMC305/埼玉県白岡町(DCR) M5/M5
トウキョウAK37/栃木県佐野市(DCR) M5/M5 ヨコハマAA815/神奈川県横浜市旭区(DCR) M5/M5
サイタマGT359/埼玉県坂戸町 53/53 サイタマBR90/埼玉県坂戸町 53/53
サイタマAB960/埼玉県比企郡吉見町 55/55 サイタマAB960/埼玉県比企郡吉見町(DCR) M5/M5
サイタマUR2/埼玉県所沢市 55/55 カナガワYS41/東京都稲城市見晴らし緑地 58/59+
サイタマAB847/埼玉県久喜市 54/53 ヨコハマFUR98/神奈川県横浜市保土ヶ谷区(DCR) M5/M5
とうきょうSS44/東京都笹尾根(DCR) M5/M5 トウキョウスカイツリーKJ1/東京都墨田区(DCR) M5/M5
カナガワCM62/神奈川県厚木市(DCR) M5/M5 ナゴヤAB449/神奈川県相模原市城山湖 56/54
いたばしAB303/神奈川県藤沢市片瀬漁港 52/52
DCR:デジタル簡易無線



ひとつ前の運用記 次の運用記  TOP



© Nagoya YK221

2013運用記
GW一斉OAD
東京都青梅市